
こんにちは。司法書士の甲斐です。
世の中には沢山の専門家がいます。経営の専門家、ITの専門家、営業の専門家、法律の専門家・・・。そして、相続にも専門家が存在します。
例えば、弁護士、司法書士、税理士と言った士業。
生命保険の外交員、ファイナンシャルプランナー、銀号、信託銀行等の金融機関の相続担当、そして最近乱立している民間資格。
今後、超高齢化社会を迎えるにあたり、相続問題は避けては通れませんので、これだけの相続の専門家が社会的に必要とされる理由はありますし、そのメリットは沢山あります。
とは言え、専門家は何をやっているかが分かりにくいと言う点もあり、相続問題を専門家に依頼するメリットも分かりにくい部分があります。
今回はその具体的なメリットを記載して、さらにその中で本当に重要なメリットについても解説していきたいと思います。
1.相続について専門家を利用するメリット
① 相続手続きを代わりにやってくれる
相続手続きの一連の流れを解説している下記ページをご覧になって頂くと分かるのですが、相続手続きは様々な事を行う必要があります。

相続手続きに必要な戸籍の取得、遺産分割協議書の作成、各遺産の名義変更、相続税の申告・・・。
それには多くの時間が必要になりますし、相続に関する勉強も必要になってきます。
ところが、平日働いている場合はそんな暇あるわけないですし、時間がある方も相続について勉強を行う事は非常に大変です。
そんな時に司法書士等の専門家に相続手続きを依頼する事で、専門家はあなたの代わりに相続手続きを問題無く行ってくれます。
普段の仕事に集中する必要があり、相続手続きに時間をかける事が出来ない方にとってみれば、専門家の存在は非常に頼もしいでしょう。
② 代理人になって他の相続人と交渉してくれる
これは弁護士の専門業務となっています。
相続人間でもめており、遺産分割協議がまとまらない場合、弁護士があなたの代理人となり、他の相続人と交渉を行います。
また、不幸にも任意交渉で話がまとまらなければ、遺産分割調停や審判と言った手続きを行わざるを得ませんが、その手続きに関してもあなたの代理人となる事が出来ます。
③ 漠然とした不安を取り除く事が出来る
相続のご質問で一番多いのが、「初めての事なので、何から手をつけていけば良いのかが分からない」と言うご質問です。
確かに、初めての事ですので漠然とした不安があるのは当然なのですが、相続の専門家に依頼すれば、このような漠然とした不安を取り除く事が出来ます。
2.専門家に依頼する一番のメリット
以上、色々と相続問題を専門家に依頼するメリットを挙げてきましたが、私が考える一番のメリットはまだ挙げていません。
相続問題を専門家に依頼する一番のメリットは、
「問題を未然に防ぐ事が出来る」
これに尽きると思います。
例えば、遺言を作成すれば相続人がもめる事を防ぐ事が出来ます。
相続税対策をすれば、相続人が相続税納付に困る事を防ぐ事が出来ます。
遺留分対策で生命保険を活用すれば、遺留分侵害額請求権を行使された相続人をフォローする事が出来ます。
なお、実際に問題が発生していない段階で「問題を未然に防ぐ事が一番のメリット」と言われても、良くイメージがわかないと思います。
しかし、相続問題は表面化し爆発すると、その問題解決まで長期間を必要とします。
そして、家族や親族の仲が修復不可能になり、本当の意味での問題解決は不可能になります。
さらに、相続人当事者間の仲が悪くなるだけだったらまだ良いのですが、それぞれの子供達と言った子孫まで影響が出てくる可能性があります。
また、相続問題が解決するまでの、各相続人の精神的な負担は想像を絶するほどで、うつ病になる事もあります。
このような相続の問題に対して、相続の専門家は財産の状況や、ご家族の状況をヒアリングする事で、今後起こり得るであろう相続問題を具体的に予測し、その解決案を具体的に提示する事が可能なのです。
3.まとめ
遺言の書き方、相続税対策のやり方等、相続問題を未然に防ぐノウハウは、インターネットで簡単に調べる事が出来ます。
しかし、我々相続の専門家は、簡単に調べられるものでは無く、もう一歩も二歩も突っ込んだ深いノウハウを持っています。
ご自身でインターネットや書籍で勉強されても、一度専門家にご相談する事をお勧めします。
「目からウロコ」状態になる事をお約束します。